News

9日に善光寺大本願住職(122世上人(しょうにん))に就任した。「多くの方たちとのご縁を結ばせていただければありがたいなと思っております」。長野市の善光寺大本願で開かれた記者会見で、緊張した面持で語った。
いずれも松本市の大信州酒造、亀田屋酒造店、笹井酒造の従業員ら9人が9日、市内の安曇稲核(いねこき)にある天然の冷気を利用した冷蔵庫「風穴(ふうけつ)」に、日本酒の新酒を運び入れる恒例の「蔵入れ」を行った。計約5500本をリレー式で運び込んだ。
【ワシントン共同】トランプ米大統領が「相互関税」の第2弾を90日間停止することを決めた。相互関税の発動で、景気後退への警戒感が高まり、世界の株式市場がそろって急落するなど金融市場に動揺が広がったことが影響を与えた可能性がある。
朝日村観光協会は5月から9月頃、村内の畑と田んぼで農業体験会を開く。農業体験の「稲作編」はコシヒカリ、「野菜編」はサツマイモと落花生を育てる。それぞれ田植え・苗植えから収穫まで数回に分けて実施。「自然体験をしに来てほしい」とそれぞれ参加を募っている。
中国国家統計局が10日発表した3月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0・1%低下した。下落幅は2月より0・6ポイント縮小したものの、2カ月連続でマイナスになった。不動産不況を背景とする内需低迷を反映し、デフレ圧力が根強いことを示した。
須坂市内で桜が次々と咲き始めた。同市の臥竜公園管理事務所は9日、公園内の桜の開花を宣言。満開は13日前後で、20日ごろまで楽しめそう。同市穀町の田中本家博物館には樹齢200年を超えるシダレザクラが3本あり、今週末に見頃を迎える見通しだ。
長野経済研究所(長野市)は9日、トランプ米政権の高関税政策により、実質GDP(国内総生産)の長野県内分が0・2%押し下げられるとの試算結果をまとめた。日本全体では0・29%低下すると推計。県内は自動車産業の比重が比較的低いため、マイナスの影響は全国平 ...
移民保護施設の事務所(手前左)。奥にあるのは礼拝施設=1月20日、メキシコ北東部タマウリパス州レイノサ ...
1日付で松本市教育長に就任した曽根原好彦さん(59)=松本市惣社=が、信濃毎日新聞のインタビューに応じた。「教育内容の質を担保するなら、余裕がないと駄目だ」とし、まずは時間割の工夫など教員が日課に余裕を持てる環境づくりを目指す。市教育長として「最前線 ...
長野市は2025年度から、中山間地域の課題解決に取り組む集落支援員の派遣事業を始めた。市の会計年度任用職員を7地区に派遣。各地区から上がった要望などを基にテーマを設定し、インフラの状態の調査などに関わりながら地域課題の解決を図る。
県内の女性有志でつくる「3・8国際女性デー長野プロジェクト」が9日、長野、松本両市などで3月に行ったジェンダー(社会的・文化的性差)に関するアンケートの結果を公表した。回答者の7割強が、県内に「男性は仕事」「女性は家庭」という性別役割分担意識が残って ...
;・: 【ソウル共同】韓国の革新系最大野党「共に民主党」の李在明前代表が10日、映像メッセージを通じて次期大統領選への出馬を正式表明した。保革が衝突する大統領選は6月3日に行われる。李氏は支持率で他の政治家を大きくリードし、次期大統領の最有力候補と目 ...