【バンコク共同】大地震に見舞われたミャンマーの軍事政権を率いるミンアウンフライン国軍総司令官は4日、タイの首都バンコクで開かれた地域機構首脳会議を終えた。会議や個別の会談では各国が地震の被害に対する支援を表明。一方、バンコクの市民らはミャンマーの内戦 ...
世界的な不作に伴う果汁価格の高騰を受け、国内販売の休止が相次いだオレンジジュースに、復活の兆しが出てきた。アサヒ飲料は「バヤリース オレンジ」のペットボトル入り1・5リットルの果汁割合を下げ、1年4カ月ぶりに販売を再開予定。
【北京共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は5日、韓国の憲法裁判所が4日に尹錫悦氏の大統領罷免を決定したことを報じた。欧米メディアの記事を引用した簡潔な内容。尹氏の「非常戒厳」宣言が「最悪の政治的危機を招いた」とし「尹氏の短い政治家としての経歴は終わったが、韓 ...
【石垣】石垣市の県営バンナ公園に、カエンカズラが咲いた。公園西部の休憩地で3月11日、ラッパ形でだいだい色の花をにぎやかに咲かせていた。「色鮮やかで、南国情緒あふれる」と東京都から来島の大橋清さん(65)はしばし見とれていた。 カエンカズラはブラジル原産の常緑性大型つる植物。
「美空ひばり 戦後80年平和祈念コンサート」が27、29両日、うるま市と那覇市で開かれる。県内のひばりファンの要望に応えたフィルムコンサート(両日)のほか、29日は沖縄出身アーティストによるひばりのカバーソングコンサートもある。 昭和の大スター、故美 ...
スマホの修理、販売、買い取りを手がける「EAGLE(イーグル)」(那覇市、池原恭兵代表)は6日午前10時から、那覇市牧志の店舗「イケモバ」で、スマホ100台をひとり親家庭の中学生以下の子どもに無償で配布する。自身も母子家庭で育った池原代表は「スマホを ...
約23万人が犠牲となった20年前の大津波の最大被災地であるインドネシア最西端アチェ州。先史時代からの津波の痕跡を地層に刻む珍しい洞窟があり、防災の啓発に活用しようと学者や地元当局が調査している。コウモリのふんにより地層の濃淡が明白で、専門家でなくても ...
東京電力福島第1原発事故後、11年半ほど全町避難を強いられた福島県双葉町にテイクアウト専門のコーヒー店が開業した。「人が訪れるきっかけをつくりたい」。帰還した町民はまだわずかだが、県外から移住した店主の深沢諒さん(28)は活気ある町を夢見る。
4日午後0時15分ごろ、金武町の米軍キャンプ・ハンセン内で山火事が発生した。場所はレンジ2付近。実弾射撃訓練中だった。同日午後5時までに火は消えたが複数地点で煙がくすぶっており、米軍は夜間の監視員を置き自然鎮火を待つという。 同日午後0時40分ごろに ...
【ジュネーブ共同】国際スケート連盟(ISU)は4日、3月に開催したフィギュアの世界選手権を受けて来年2月のミラノ・コルティナ冬季五輪の各国・地域の出場枠を発表し、日本は男子と女子で最大の各3枠、ペアで1枠が確定した。
【ジュネーブ共同】国連機関「国際貿易センター」(本部ジュネーブ)は4日、トランプ米政権の高関税政策により日本の輸出額が2029年までに170億ドル(約2兆5千億円)減少する可能性があるとの試算を明らかにした。関税政策の影響を大きく受ける自動車産業が輸 ...
【エルサレム共同】国連は4日、イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザへの攻撃を再開した3月18日以降の2週間で、28万人以上の住民が避難を強いられたと発表した。軍は地上侵攻を拡大しており、避難民はさらに増える恐れがある。イスラム組織ハマスは、軍が退避を通 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results