News
大気の状態が不安定だった15日、名古屋市内では、倒木が相次ぎ、1人が軽いけがをしました。 15日午後5時半ごろ、名古屋市瑞穂区松園町で山崎川沿いに植えられている桜の木の枝が折れて路上に倒れました。 折れた枝は、50代の女性が運転する自転車の前かごを直撃し、弾みで女性が転倒しました。 女性は顔や手などに軽いけがをしました。 枝の折れた桜は、幹の太さが213cmで、折れた枝も98cmの太さだったという ...
岐阜県関市のご当地映画の補助金をめぐるトラブル。返還期限の15日を迎えましたが、どうなったのでしょうか。 「補助金返還に向けて動いていきたい」(3月21日、岐阜県関市 山下清司 市長) 「全額返す根拠がない」(4月4日、錦見輔 弁護士) 「地元を盛り上げたい」という共通の思いとは裏腹に、真っ向から対立する形となりました。 映画「名もなき池」は、観光客の呼び込みなどを目指す岐阜県関市が2023年に作 ...
名古屋市緑区で今年2月、女性がひき逃げされ死亡した事件で、道交法違反の罪に問われた男が、初公判で起訴内容を認めました。 起訴状などによりますと、緑区の会社員・斎藤晟将被告(25)は、今年2月に緑区の路上で酒気帯び状態で車を運転し、女性(当時58歳)をはねたにもかかわらず、そのまま逃げた罪に問われています。 女性は死亡しました。 15日の初公判で斎藤被告は「間違いありません」と起訴内容を認めました。
ガス機器大手の「リンナイ」は、浴室暖房乾燥機の一部の機種で発火の恐れがあるとして、37万台余りをリコールすると発表しました。 「リンナイ」によりますと、リコールの対象になっているのは「リンナイ」「東邦ガス」などのブランド名で2003年8月から2020年8月までに製造された浴室暖房乾燥機37万台余りです。 部品の一部が腐食しショートすることで、発火する恐れがあります。 該当する機種(RBH-C261 ...
三重県四日市市で、警察官などをかたる電話をきっかけに現金をだまし取られる詐欺事件が2件相次ぎました。被害総額は2件合わせて5千万円を超えています。 警察によりますと、1月中旬ごろ、四日市市の50代の男性の自宅の固定電話に、「NTT東京南支店」の職員を名乗る女から「携帯が使えなくなる」「タカハシリョウという人物があなたの名前を使って通帳を作り、詐欺をしている」などと電話がありました。 その後、警視庁 ...
子どもの交通事故で注意すべきポイントについて、子どもの交通安全について研究する豊橋技術科学大学の松尾幸二郎准教授に聞きました。 子どもの歩行中の交通事故で、7歳が多いのはなぜでしょうか。 「7歳はちょうど小学校に入学する年齢です。今までお父さんお母さんや大人と一緒に歩いて移動していたことが多かったけれど、小学校に入ると通学などで子どもだけで移動することが増えてくる」 交通事故の被害者は男児が女児の ...
開幕3日目を迎えた大阪・関西万博。会場には東海地方ゆかりのパビリオンやグルメもあります。世界各地から訪れる人たちに、東海地方の魅力は伝わるのでしょうか。 15日もにぎやかな3日目の万博。158の国・地域が参加するパビリオンの中には、東海地方ゆかりのあるものも多くあるんです。 まずは関西広域連合が出展する「関西パビリオン」にある「三重県ブース」。 約400枚の鏡に観光名所や自然が映し出される「時のト ...
小学生の交通事故が増えています。愛知県内の小学校の通学路で15日、一斉取り締まりが行われました。 午前8時すぎ、愛知県警の白バイ隊員に止められた1台の車。 子どもの送り迎えだったのでしょうか。検挙されたのは、小さな子どもを連れた女性です。 違反内容は横断歩道での「歩行者妨害」で、反則金9000円。 大勢の小学生が毎日使う通学路での違反でした。 15日、愛知県警は、名古屋市千種区の春岡小学校近くの通 ...
15日の東海地方は、朝から強い西風が吹き、午後に入ってさらに強まりました。名古屋市では強風によるとみられる倒木もありました。 名古屋市では15日午後2時2分に最大瞬間風速19.0mを観測し、中区の東別院では街路樹が倒れました。強風によるとみられます。 樹木医の前田隆司さんによると、倒れたのはヒトツバタゴで、菌などの影響で中が腐っていた可能性があるそうです。 また、落葉樹なので、春になると葉で枝が重 ...
三重県伊賀市の小学校の給食に、釣り針のようなものが混入していたことがわかりました。 伊賀市教育委員会によりますと14日午後0時45分ごろ、伊賀市の友生小学校で6年生の児童が給食の白身魚フライを食べたところ、異物に気付き、教師に報告しました。 入っていたのは、長さ約15ミリから20ミリの釣り針とみられ、食べた児童にけがはありませんでした。 給食は、学校で調理されていて、約400食分提供されましたが、 ...
春の全国交通安全運動の一環として、愛知県内各地の小学校の通学路で、警察官が登校する児童の見守り活動などを行いました。 この活動は愛知県内の各警察署が選んだ小学校の通学路などで行われていて、このうち名古屋市千種区の春岡小学校の通学路では、警察官が児童に声をかけていました。 また持ち運びできる速度違反取り締まり装置や白バイ隊員による、車の交通違反の取り締まりも行われました。 「まずドライバーの方には速 ...
岐阜県高山市で、飛騨路に本格的な春の訪れを告げる春の高山祭が、2日目を迎えています。 日中は晴れた14日から一転して、15日は小雨が降る天気となり、午前中の屋台の曳き揃えや神輿行列などの行事は中止となりました。 訪れた人たちが少し残念そうにしながら、蔵の中の屋台を背景に記念撮影する姿が見られました。 雨のため祭の呼び物であるからくりの奉納は、それぞれの蔵の中で行われました。 からくりを奉納する屋台 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results