4月3日の「シーサーの日」前日の2日、県内各地から集まった陶工らが那覇市の国際通り近くにある「うふシーサー」2体の清掃を行った。3日にはイベント「第24回壺屋でシーサーの日!」(同実行委員会主催)が壺屋やちむん通りで開かれる。
弁護士会の業務効率化や、SNSでの誹謗中傷など人権侵害事案への対応にも意欲を見せた。副会長の松崎暁史氏、安里学氏、西村オリエ氏、横江崇氏も同席した。
【名護】オリオンビールは1日、昨年11月から改装のため休業していた名護市東江の工場見学施設「オリオンハッピーパーク」をリニューアルオープンした。オープンに合わ ...
文科省は昨年9月、五輪やパラ、聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」の出場経験があり、教職の基礎的な知識を学ぶオンライン研修を受講した人を配置する学校には定数を増やす制度を導入すると都道府県教委などに通知。指導経験の有無や志望の程度などを記載 ...
【ムースジョー(カナダ)共同】来年のミラノ・コルティナ冬季五輪の出場枠が懸かるカーリングの男子世界選手権第4日は1日、カナダのムースジョーで1次リーグが行われ、日本代表のSC軽井沢クはチェコに6―4で競り勝ち、ドイツには3―11で敗れ、2勝5敗となった。
パリ五輪男子高飛び込み銀メダルの玉井陸斗(滋賀・立命館ダイビングク)が2日、京都市内で行われた立命大の入学式に出席し、3年後に控えるロサンゼルス五輪へ「大学4年間を通して、五輪出場と金メダル獲得を目指して頑張りたい」と意気込んだ。
【ワシントン共同】米民主党のコリー・ブッカー上院議員が1日、上院での演説で史上最長記録を打ち立てた。強引な政府縮小や関税措置を進める共和党のトランプ政権に抗議し、3月31日夜から4月1日夜までの25時間5分にわたって議場で立ったまま演説を続けた。自ら体を張って政権に抵抗する姿勢を示した。
琉球銀行は1日、同行の法人インターネットバンキングを利用した不正送金詐欺が複数件発生したと発表した。顧客企業に琉球銀行からの電話と誤信させ、ログイン操作に必要なパスワードなどの契約者情報を聞き出し、県外他行に送金する不正操作が行われた。被害件数は10 ...
三菱鉛筆はシャープペンシル「KURUTOGA Wood(クルトガ ウッド)」を発売した。芯が回転してとがり続ける機構を搭載。細い線を書きやすい。ペンを握る際に触るグリップ部分は木製で、ぬくもりを感じられる。フォレストグリーンなど2色を展開。参考価格は3850円。問い合わせは通話無料のお客様相談室、電話(0120)321433。
日清食品はカップご飯「カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼」を発売した。豚肉と大豆由来の原料で作ったミンチ状の人気具材「謎肉」をネギと混ぜた。熱湯を注いで5分でふっくらとしたご飯になり、豚のうまみをベースにしたつゆが染み込む。112グラム入りで希望小売価格は356円。問い合わせは通話無料のお客様相談室、電話(0120)923301。
那覇市繁多川にお住まいの宮城須美子さん(86)から伊江村と本部半島、久志村(現名護市)での戦争体験を記したお便りをいただきました。宮城さんは米軍上陸前、今帰仁村に避難します。住民を巻き込む伊江島での激しい地上戦などで兄と姉、祖母を亡くしました。島に戻 ...
うるま市のぐしかわ珠算教室に通う児童、生徒ら4人が3月3日、日本珠算連盟主催の段位検定試験の最高位に当たる10段に一発合格した。瑞慶覧愛塾長によると、同検定での一発合格は珍しいという。