2020年7月の熊本豪雨で被災したJR肥薩線の八代駅-人吉駅間(51・8キロ)の鉄道での復旧に関し、熊本県の木村敬知事とJR九州の古宮洋二社長が1日、33年度の再開に向けて最終合意書を取り交わした。JRは25年度から調査・設計に着手する。
熊本市は1日、3月下旬から熊本城周辺で走行実験した自動運転バスに5日間で延べ322人が乗車したと発表した。2025年度も実験を続ける。14日~5月末の乗車予約を2日から受け付ける。 二の丸駐車場や市役所前などを巡る自動運転バスを1日6...
ドジャースは3月31日、ロサンゼルスでブレーブスと対戦した。大谷は1番・指名打者で出場し、3三振でも1番打者としての役割を全うした。
三菱UFJ銀行の半沢淳一頭取は1日、貸金庫サービスを継続する方針を表明した。同行では昨年、元行員が顧客の貸金庫から現金など巨額の金品を盗む事件が明らかになり、サービスの撤退も含めて検討していた。半沢氏が1日付で会長に就任した全国銀行協会(全銀協)の記 ...
総務省は1日、2025年分の政党交付金の配分額を決定した。自民党は136億3952万円で13年連続の首位だった一方、24年の交付額より20億1117万円の大幅減となった。2位の立憲民主党は11億1484万円増の81億7117万円。24年衆院選で躍進し ...
日本将棋連盟の羽生善治会長(54)は1日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた記者会定例会で辞任を表明した。次の理事選挙には立候補しない。理由について羽生会長は「昨年、将棋連盟100周年の事業が終わり、自分ができることはやりきったと感じている」と述べた。
太平洋戦争中の水没事故で朝鮮人を含む183人が犠牲になった山口県宇部市の海底炭鉱「長生炭鉱」で1日、遺骨回収を目指し、日韓の民間ダイバーが潜水調査を始めた。4日までの予定。 地元の市民団体「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」が昨年、炭鉱の出入り口「坑口 ...
第52回将棋大賞選考委員会が1日、東京都内で開かれ、2024年度の最優秀棋士賞は藤井聡太七冠(22)=竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖=が選ばれた。叡王を失い全八冠独占から後退したが、7タイトルを堅持。5年連続5度目の受賞となった。
太平洋戦争末期、沖縄本島での地上戦が始まってから1日で80年となった。戦争の記憶を継承するため、米軍が上陸した沖縄県北谷町の海岸で、大学生らが地元の小学生に当時の状況を伝えた。小学生は「戦争のない平和な世の中になってほしい」と願った。
柔道男子60キロ級でパリ五輪銅メダルの永山竜樹が1日、自身の交流サイト(SNS)でSBC湘南美容クリニックとの契約満了により、同日付でパーク24に移籍したと発表した。「五輪金メダルに向けて日々精進していきます」とつづった。
高校野球の強豪、龍谷大平安高(京都)は1日、野球部監督にOBで元プロ野球オリックス投手の川口知哉氏(45)が同日付で就任したと発表した。部員への暴行問題により原田英彦前監督が3月2日付で学校を退職し、監督も辞任していた。
愛知県一宮市の住宅で女性の遺体が見つかった事件で、県警は1日、遺体の身元は警視庁に行方不明届が出されていた東京都葛飾区亀有、高校生加藤和華さん(16)と明らかにした。捜査関係者によると、死体遺棄容疑で逮捕した住人の無職江口真先容疑者(21)は「もめ事 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results