思ったより過激シーン多め、司令官夫婦のねっちょり感で胸やけ必須。 17と18の違いが同じ人だけど同じじゃないって感覚が普通になる感じが絶妙。 中盤くらいで、あれこれは尻すぼみしてくか…?ってちょっと不安だったけど、ラストにかけてしっかり盛り上がっていった。 ナーシャ、優秀で強くてかっこいいのに人間味あって、ただの良い人で終わらない感じが好き ...
早くPart2が観たい!!!! グリンダはお茶目で人気者で真の自信家で、エルファバは過去の経験から自分を護るために強い自分を装ってる。
虐待、いじめなど日本が抱える社会問題が背景にあるので重いシーンもありますがそれでも若い2人の瑞々しさや真っ直ぐな思いが素敵で交わす表情からも感情がバンバン伝わってきて涙が溢れました。
DEN OF THIEVES 2018年 クリスチャン・グーデガスト監督作品 ...
市役所に勤める知り合いに聞くと、働く意思を持たず、そんな理由だけで生活保護を受けている市民がいるという話を聞いたことがある。 本来、必要な方に行かず、悪知恵で生きているヤツらがいることは本当に腹立たしい。
ほとんどが今までの人生の話だったけどちょうど2時間のあたりを境にまた動き始めてどきどきした😮‍💨ずっと静かに観てたけど終盤のすごく動揺しながら頭を心配するシーンで泣いてた、、 ...
2人が恋に落ちて〜のくだりはなんか素敵やったけど、そこから離れた地でお互いを思いながら命を懸けて頑張る… ...
一人の少女の実話を描いた物語。 ただ、現実にはもっとたくさんの同じ境遇の子が一杯いるという事実も知ってほしい。 佐藤二朗、稲垣吾郎。お互い、小さな欲に負けた結果が大事な人を失ってしまうという 最悪の結末を迎えて、今後どのような人生をおくっていけばいいのだろう。 杏だけじゃなく、3人の人生を大きく狂わせた事件を描いた重い映画だった… 寝起きから見るもんじゃないね(笑) 今の自分の境遇が恵まれているっ ...
エイプリルフールに男女の若者9名が廃業してるホステルに泊まってバカ騒ぎをしようと計画する。 しかしそこは呪われた場所だった… 一人、また一人と死んでいく 非常に単純明快で分かりやすいホラー。
引越し先には前の回線が引かれたままの黒電話があって… いや〜、これめっちゃ怖かったです。 まず、間違い電話から始まって狙われるようになるという不条理、ほぼ太刀打ち出来ず一方的にやられる絶望感、この二つの合わせ技でかなり苦しいです。
映画女優の母を交通事故で失ったヒロインのマックス。ある日友人に、母が出演した昔のホラー映画の試写会に誘われる。試写会当日、映画館で火災が起き、逃げ惑ってる内に映画の世界に入り込んでしまう。ソコには亡き母もいて感動の再会を果たすが、ココは映画の世界!早 ...