創業138年の老舗い草商品メーカー・イケヒコ・コーポレーションは、「ミラノ デザインウィーク2025」に、乗富鉄工所およびOmnicentと共同で出展する。
明治28年創業の老舗工具刃物メーカー・神沢鉄工が手がけた「FEDECAブッシュクラフトナイフ」が、応援購入サービス「Makuake」にて実施していた先行販売が3月30日に終了。Makuakeのアウトドアナイフ部門において、歴代1位の記録を達成した。
ボレー・ブランズ・ジャパンは、ビジョナリーホールディングスが運営するメガネスーパーと提携し、国内唯一欧州産業規格(EN166)認証取得の度付き保護メガネシリーズの販売を、4月より本格的に開始する。
コンテンツワークスは、AIによる写真選択と自動レイアウトでフォトブックが作成できるスマートフォンアプリ「pipick(ピピック)フォトブック by Photoback」のiOS版をApp Storeにて提供開始した。
ボークスは、関西最大級の鉄道模型の祭典「ボークス レールエキスポ 2025 in HS京都」を、6月28日・29日にボークスホビースクエア京都にて開催する。 模型・玩具商品の企画、製造、小売を手掛けるボークスが開催する「ボークス レールエキスポ ...
SQUEEZEは、北海道北広島市に新たなアパートメントホテル「Minn 北広島 Station East」を4月2日に開業する。本施設は、同社が展開する「Minn」ブランドとしては北海道2施設目、また、他ブランドを含めると北海道5施設目となる。
白浜町、オーエス、オリエンタルコンサルタンツ、NEC ソリューションイノベータの4者は、4月1日に「一般社団法人白浜イノベーションハブ」を設立した。
ダイニングイノベーショングループのDINING INNOVATION HAWAIIは、ハワイ初出店となる「Yakiniku LIKE Keeaumoku 店」を4月1日にオープンした。 「焼肉のファストフード」をコンセプトにした「焼肉ライク」は2018年に日本・東京新橋で誕生。2019年5月台湾を皮切りに海外展開をスタート。リーズナブルに気軽に焼肉が楽しめるという点が評価され、アジアでの出店が加速 ...
韓国観光公社は、2025年の訪韓観光需要喚起のため、3月20日に青森県で韓国観光イベント「#つながる、韓国in AOMORI」を開催。多くの来場者でにぎわい盛況のうちに終了した。
東京メトロアップサイクルプロジェクトは2023年10月にクラウドファンディングにて第一弾商品として丸ノ内線02系の座席シートを活用した商品を販売、開始後約3分で完売した。今回販売する商品は、その第一弾商品をベースに、丸ノ内線02系の座席シート同社制服 ...
今回の「つなぐ制服プロジェクト」は、まずは丸亀製麺の西日本エリア一部店舗へ導入し、従来は廃棄されていた上着やズボン、三角巾、前掛けといった様々な使用済みユニフォーム合計約1600枚を回収。これらを再資源化し、新たに約4000枚の前掛けへとアップサイク ...
明和観光商社は、明和町の観光資源や地域資源をより効果的に連携させた観光施策を推進する中心的存在として観光地域づくりや、ふるさと納税支援などに取り組む観光庁に登録されている地域DMO&地域商社。