ことしの夏に予定されている参議院選挙の兵庫選挙区に、元県議で日本共産党役員の金田峰生さんが立候補することを表明しました。 日本共産党の公認候補として参院選への立候補を表明したのは、元兵庫県議で党役員の金田峰生さん(59)です。
3月31日、国が南海トラフ地震の新たな被害想定を発表したことを受けて、斎藤知事は、2年かけて兵庫県独自の被害想定をつくっていく考えを示しました。
4月13日に開幕する大阪・関西万博を前に、回転ずし大手の「スシロー」は、会場で出展する「未来型」店舗の内覧会を開きました。 大阪・関西万博の会場にオープンする「スシロー未来型万博店」。 森をイメージした安らぎの空間には、場所を問わず「新鮮な寿司がいつでも楽しめる未来」が表現されています。 客はテーブルに設置された大画面「デジロー」にタッチして注文。 寿司を回転レーンで流さず注文を受けてから握るシス ...
4月3日、午前8時前兵庫県西宮市石在町の市道交差点で「自転車と車の事故があった」と事故を目撃した男性から通報がありました。 警察によりますと現場は西宮市石在町の信号機がある交差点で東に向かっていた軽自動車と南に向かっていた自転車が衝突しました。
4月6日から始まる春の全国交通安全運動を前に、神戸市灘区で中学生と高校生が啓発チラシを配って交通安全を呼び掛けました。 神戸市灘区の王子動物園正門前で呼び掛けを行ったのは、松蔭中学校・高校の生徒と灘警察署の警察官ら約50人です。
太平洋戦争中に軍に徴用され沈没した民間船の模型などを集めた企画展が、南あわじ市の美術館で開かれています。
伊丹市の会社経営者の男性がソマリアで産婦人科医として働いていると名乗る人物らに約1億5500万円をだまし取られました。 警察は詐欺事件として捜査しています。
丹波篠山市では、粘り気が強く、栄養が豊富な地域の特産品「山の芋」の植え付け作業が始まりました。 丹波篠山市の栽培農家では、特産品の「山の芋」の植え付け作業が始まり、農家の人たちが種芋を手作業で一つ一つ植えていきました。
地域一帯で人材育成に取り組む豊岡市の城崎温泉で、それぞれの旅館が採用した新入社員の合同入社式が開かれました。
兵庫県の斎藤知事の疑惑などを告発した元県民局長の公用パソコン内にあった情報の開示を求めて、YouTubeチャンネルの運営会社が4月2日、県を提訴しました。
3月、関西空港から入国したアメリカ人観光客の男が、拳銃を持ち込んだ疑いで逮捕されていたことが分かりました。 銃刀法違反の疑いで逮捕されたのは、アメリカ国籍の無職の男(73)です。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results