国鉄直流電気機関車の代表的な形式であるEF65形。旅客列車、貨物列車と、電気機関車の「なんでも屋」のように幅広い運用をこなしてきましたが、2025年3月のダイヤ改正で、ついに定期運用が消滅しました。
余談ですが、隼Lab.となった旧隼小学校には、小学校では珍しい50メートルのプールがありました。1930年、つまり若桜線開業と同じ年に設置されたのが始まりで、山陰初の公認50メートルプールという、公式競技でも使用できるものだったとか。このプールは、小 ...
京成グループの新京成電鉄と、南海グループの泉北高速鉄道は、4月1日付で、それぞれの親会社である京成電鉄と南海電気鉄道に吸収合併される予定です。 新京成電鉄の車両 ...
JR東日本横浜支社、JR東日本びゅうツーリズム&セールスは、ツアー企画「熱海駅開業100周年記念 ...
新店舗は、敦賀駅の新幹線・在来線乗り換えコンコース内に設置。販売開始日は4月1日で、毎日10時から16時まで営業する。取扱商品は、弁当、寿司、飲料など。また、同店舗の開店にあわせ、新商品「大きな鮭の入ったこだわり海苔弁当(1350円)、「角鹿すし」( ...
横浜高速鉄道は、「日向坂46『第6回ひな誕祭』記念台紙付きみなとみらい線一日乗車券」を発売。オリジナルデザインの1日乗車券と台紙のセット。大人用のみの発売で、発売額は1,000円。発売期間は、2025年4月4日(金)~13日(日)。発売箇所は、みなと ...
阪神電気鉄道、京阪電気鉄道、JR西日本は28日、各私鉄とJRの連携商品として、「阪神・JR西日本 おでかけ1dayパス」「京都 京阪・JR西日本 QRパス」を発売すると発表した。
リニア・鉄道館は、922形「ドクターイエロー」T3編成先頭車の「搬出イベント」を開催。開催日時は、2025年6月4日(水)11:00~14:00。開催場所は、リニア・鉄道館 1階 ...
JR東日本びゅうツーリズム&セールスは、E655系「なごみ(和)」による団体臨時列車の乗車ツアーを開催。E655系の運転日と運転区間は、2025年5月10日(土)が新宿(11:08発)~南小谷、11日(日)が南小谷~新宿(20:50着)。乗車には、旅 ...
JR東日本東北本部、東北建設プロジェクトマネジメントオフィスは、「【宮城県初開催!】『鉄道クレーン車・線路保守用車見学・撮影会 in ...
リニア・鉄道館は、923形「ドクターイエロー」T4編成先頭車の除幕式、運転台公開イベントを開催。開催日時は、2025年6月14日(土)11:00~。開催場所は、リニア・鉄道館 1階 ...