県は31日、ネーミングライツ事業で募集していた県有2施設の愛称を公表した。新たに県営スケート場(盛岡市みたけ)の愛称は「フジスイアイスリンクいわて」に決定。2023年度から「トーサイクラシックホール岩手」の愛称で親しまれてきた県民会館(同市内丸)は契 ...
花巻市を拠点に活動する金星少年少女オーケストラのコンサートは3月30日、同市若葉町の市文化会館で開かれた。イーハトーブ子ども合唱団と共に息の合った演奏を披露し、来場者約250人を楽しませた。
兵庫県西宮市の甲子園球場で開催された第97回選抜高校野球大会で、3年ぶり5度目出場の花巻東はベスト8進出を果たした。力強いスイングと、戦略的な継投で7年ぶりにつかんだ「春2勝… ...
2024年度西和賀町除雪作業員離散式と除雪作業員表彰式は31日、町役場湯田庁舎で行われた。冬季交通の安全確保に尽力し、町民の生活を支えた作業員をたたえた。 24年度の除雪対象… ...
半世紀にわたって市民に利用されてきた一関市女性センター(同市城内)と一関勤労青少年ホーム(同市田村町)の合同閉館式は31日、同センターで行われた。両施設の利用者ら約40人が出… ...
きょうから4月。各地からさまざまな花の便りが届く中、一関市花泉町永井の高倉山公園では紅梅が見頃を迎え、枝先に咲いた薄紅色の花々が訪れる市民らを楽しませている。2005年に旧永井小学校の児童で組織していた森林愛護少年団が公園中央にある広場の南東側斜面に ...
【サンモリッツ(スイス)時事】フリースタイルスキーとスノーボードの世界選手権が3月30日、閉幕した。日本勢はメダル計17個を獲得。特にスノーボード勢の活躍が目立ち、開幕まで1… ...
県の2024年度定年退職者に対する辞令交付式は31日、盛岡市内で行われ、勧奨を含めた退職者146人(23年度66人)に達増拓也知事が感謝状を贈った。 退職者の内訳は勧奨65人… ...
【プラニツァ(スロベニア)時事】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子は3月30日に今季の全日程を終了した。日本のエース小林陵侑(盛岡中央高出、チームROY)… ...
県南地方の各自治体では31日、同日付で退職する職員への辞令交付が行われ、住み良いまちづくりのため長年にわたり業務に精励してきた職員が通い慣れた庁舎を後にした。 このうち、一関… ...
金ケ崎町の通所型介護予防事業「健脚講座」を10年継続して受講した女性2人に対する表彰式は31日、同町西根の森山総合公園生涯スポーツセンターで行われた。表彰を受けたのは菅原カツ… ...
一関市出身で東京芸術大卒のテノール歌手3人が出演するコンサート「一関3テナーズ2025」は、6月15日に同市大手町の一関文化センターで開かれる。一般社団法人フォオーレ・フォ… この記事は岩手日日紙面または電子新聞momottoでご覧いただけます。