イタリアのITAエアウェイズ(ITY/AZ)は日本時間2月15日、前身となるアリタリア-イタリア航空のロゴを描いたエアバスA350-900型機(登録記号EI-IFA)の運航を、現地時間15日のローマ(フィウミチーノ)発羽田行きAZ792便から始めると ...
日本航空(JAL/JL、9201)は、5月31日に開設する成田-シカゴ線をボーイング777-300ER型機で週7往復(1日1往復)運航し、ファーストクラスを設定する。既存の羽田-シカゴ線も運航を継続し、東京-シカゴ間は週14往復(1日2往復)となる。
日本航空(JAL/JL、9201)の新長距離国際線機材エアバスA350-1000型機の9号機(登録記号JA09WJ)が2月10日、就航した。初便は羽田発ロンドン行きJL43便となった。エアバスの組立スケジュールの都合で引き渡しの順番が入れ替わった生産 ...
ロッキード・マーチンは、F-16戦闘機の最新仕様「Block 70」をブルガリアに初納入した。ブルガリア空軍の近代化に向けた節目となる。
日本航空(JAL/JL、9201)は2月12日、羽田-シンガポール線に新長距離国際線機材エアバスA350-1000型機の投入を開始した。機材 ...
KC-390はC-390の空中給油・輸送型で、2015年2月3日にガビアン・ペイショトで初飛行。リージョナルジェット機世界最大手であるブラジルのエンブラエルが開発した双発の中型輸送機で、2018年10月に量産初号機が初飛行し、ANAC(ブラジル民間航 ...
事故の詳しい原因は調査中。地元紙シアトル・タイムズによると、デルタ航空の737-800は、乗客142人を乗せてメキシコのプエルト・バヤルタへ出発前に、防氷剤を散布する準備中だったという。空港によると、消防や警察、空港のオペレーション部門は午前10時1 ...
岡崎支店長は、現地時間2月4日に関係者を招待して開いたガラパーティー後、日本メディアの取材に応じた ...
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の全日本空輸(ANA/NH)がコロナ前から計画していた欧州3路線が、2月12日の羽田 ...
ITAは1月18日付でルフトハンザの傘下に入り、統合に向けた動きが進んでいる。ルフトハンザ・グループは現地時間2月3日に記者会見を開き、ルフトハンザ・グループのカルステン・シュポアCEO(最高経営責任者)は「ITAの統合を迅速に進めることで、ITAの ...
日本航空(JAL/JL、9201)が2月4日に発表した2024年4-12月期(25年3月期第3四半期)連結決算(IFRS)は、純利益が前年同期比6.0%増の910億4700万円だった。2025年3月期の通期連結業績予想は据え置き、純利益は前期(24年 ...
SBDは3階の国際線HカウンターとIカウンターそばに8台ずつ設ける。自動チェックイン機は29台増設し、Hカウンター側に14台、Iカウンター側に15台設置する。中部空港は自動チェックイン機を16台導入済みで、既存のものと合わせ45台導入することになる。