先月23日の大相撲春場所千秋楽、東大関の大の里(24)は12勝3敗で並んだ元大関で東前頭4枚目の高安(35)との優勝決定戦を制し、3度目の優勝を果たした。初土俵から… ...
新事業としてアイスクリーム製造に取り組む松本市中央2の村山人形店が、みたらし団子味のアイスを開発した。アイスには地元で造られたしょうゆの搾りかすを活用。市が松本城の本丸庭園を無料開放する4日からの「夜桜会」に合わせ、有志でつくる「松本古城会」が出店し ...
中野市中野の日本土人形資料館は6日から、今年の干支(えと)の巳(み)にちなんだオリジナル土人形「五福のへび」を市内5カ所で売り出す。市内を巡りながら5色を集めて運気アップにつなげてほしいと企画。同日は、同資料館で催しを開き、市に伝わる郷土玩具「中野土 ...
4月27日のオープンキャンパスでは、扇が丘キャンパス31号館2階の中沢実研究室でデモ体験を実施します。6学部17学科の特徴や入試制度や合格の秘訣の紹介、留学や海外生活、キャンパスライフやイベント情報、卒業後の進路や就職活動、最新の研究活動などについて ...
安曇野署長に就任して約2週間。同署への赴任は初めてで、安曇野の印象は「とにかく風光明媚」と話す。「このきれいな土地で悲しむ人が生まれないように市民の生命と財産を守る」と使命感に燃える。
白馬村選挙管理委員会は2日、任期満了に伴う15日告示、20日投開票の村議選(定数12)の立候補予定者説明会を村役場で開いた。定数を5下回る7派が出席した。1956(昭和31)年に白馬村が誕生して以来… ...
■〈ひとめぐり〉  「11年前、おなかの中で旅立った娘と、今日を生きる、もう1人の娘に贈ります」。3月29日夜、長野市鶴賀田町のライブハウス「ロズベリーカフェ」に、シンガー・ソングライター高木明香さん(41)=長野市=の歌声が静かに響いた。2014年 ...
相沢病院(松本市)の新院長に1日、相沢克之氏(46)が就任した。田内克典院長(66)は3月31日付で退任し、名誉病院長に就いた。相沢氏は元院長で同病院を運営する社会医療法人財団慈泉会(同)の… ...
栄村選挙管理委員会は2日、任期満了(5月20日)に伴う4月15日告示、同20日投開票の村議選(定数10)の… ...
安曇野市議会(定数22、欠員3)の橋本裕二市議の辞職と増田望三郎市議の退会で会派「無所属の会」が3月31日付で消滅し、会派に所属していた林孝彦、増井裕寿の両市議に加え、… ...
国土交通省天竜川上流河川事務所(駒ケ根市)は1日付で組織変更を実施した。昨年4月に設置した長谷分室(伊那市)に「開発調査課」を新設。昨年実施した天竜川水系河川整備計画見直しで ...
名付けて「もう中学生文庫」―。長野市川中島地区出身のお笑い芸人「もう中学生」(もう中)さん(42)の寄付による図書コーナー「もう中学生文庫」が、地元の川中島町公民館に設置された。公民館指定管理者の同地区住民自治協議会が寄付を受け、もう中さんの「地域の ...