逮捕された男は福島県外でも複数人の自殺に関与した疑いがあり、警察が捜査を進めている。 福島市の無職・岸波弘樹容疑者(36)は2024年7月、10代の女性を車で連れまわした上で、喜多方市 ...
春の全国交通安全運動が6日から全国一斉に始まるのを前に、沖縄県警察本部で出発式が行われました。出発式にはこの春小学校に入学する新1年生も参加し、安全な学校生活を送れるように黄色のワッペンが贈られました。沖縄県警察 小堀龍一郎 ...
沖縄県内で撮影された中国人に対する差別的な内容の動画について県は、差別のない社会づくり条例に基づき、ヘイトスピーチにあたると認定しました。県によりますと、動画は中国から訪れた男性に対し、侮蔑的な言動を浴びせているもので2016年と2021年に動画投稿 ...
日銀の短観・企業短期経済観測調査が発表され、3月の県内企業の景況感を示す指数は4と、4期ぶりに悪化した。日銀山形事務所によると、県内の景気について「良いと判断した企業の割合」から「悪いと判断した企業の割合」を差し引いた業況判断指数は全ての産業で「プラ ...
宮城県登米市は、過失運転致死の罪で有罪が確定した男性職員について、4月3日付けで地方公務員法に基づき失職したと発表しました。登米市によりますと、男性職員は去年10月12日、乗用車を運転中、栗原市一迫柳目の国道398号線の交差点で、横断歩道を歩いて渡っ ...
愛媛県愛南町で3日夕方、水路で高齢男性の遺体が見つかりました。現場は橋の下で警察は誤って転落した可能性を視野に原因を調べています。現場は愛南町蓮蓮寺の水路。3日午後6時40分頃に通りがかりの人から「橋の下に人が落ちて動かない」と消防に通報がありました ...
エネルギーの地産地消に向け、酒田市が市営の風力発電施設で作られた電気を、市内の小中学校などに供給する取り組みを4月1日から始めた。酒田市などによると、発電するのは市営の十里塚風力発電所で、市内の小中学校など30の施設にあわせて年間約350万キロワット ...
福井市中心部で4月6日、ふくい桜まつり40回目の開催と新幹線開業1周年を記念した東京ディズニーリゾートのスペシャルパレードが行われるのに合わせ、ハピラインふくいなどが臨時列車を運行します。パレードは、ふくい桜まつり期間中の4月6日に福井市中心部で行わ ...
中国軍の無人機の日本周辺での活動が、拡大・活発化している。防衛省によると、2024年度に確認された中国無人機(推定を含む)は計30機で、2021年度に確認された計4機の7倍以上となる。2025年(1月~3月27日まで)には、すでに12機も無人機の飛行 ...
関西テレビの大多亮社長は、きょう午後2時半から取材に応じます。自身の進退について言及があるか注目されます。中居正広氏と元女性社員をめぐるフジテレビの一連の問題を受け、3月31日、第三者委員会が公表した報告書では、中居氏の女性への行為が「性暴力」である ...
今年1月から3月にかけての県内企業の景況感は5期連続でマイナスとなりました。これは長崎財務事務所が県内約100社を対象に行った調査をまとめたものです。前期(10月から12月)と比べ、「業績が良くなった」と答えた企業から「悪くなった」と答えた企業の割合 ...
4月6日から春の全国交通安全運動が始まるのを前に、4日は大分県庁で開始式が行われました。県庁での開始式には、県警や県の職員などおよそ90人が参加しました。はじめに県警の幡野徹本部長が、新生活の始まる春は交通事故により注意が必要だとして、交通ルールの順 ...